笹塚駅

駅ページ

こんにちは。
新宿・池袋にある不動産仲介会社『お部屋探しはアルク』の岡村です。

今回は京王新線の笹塚駅をご紹介します。


笹塚駅の紹介

笹塚駅は初台、幡ヶ谷と続いてきた京王新線の終点駅ですが、京王線本線の1駅目の停車駅でもあり、新宿までは5分で到達可能です。
また都営新宿線の始発駅でもありますので、都営新宿線沿線に勤務地や学校があるのであれば座って通勤通学が可能になっています。

笹塚駅は以前からお店も多く、生活便利な街でしたが、近年、笹塚駅の駅周りは再開発が行われ、ランドマークのメルクマール京王笹塚が建設されるなど、さらに利便性が上がっています。

メルクマール京王笹塚の中に入っているフレンテ笹塚には若い女性向けの洋服屋さんや雑貨屋さん等があり、ちょっとしたショッピングも楽しめますし、他にも家電品店、書店なども入っています。


笹塚付近は新宿から1里(約4キロ)の距離にあり、江戸時代からこの場所には一里塚(現在で言うと道路などにある○○まで〇kmの標識)が設置されていました。
その一里塚が笹藪に埋もれており、そこから「笹塚」という地名になりました。

そう言えばメルクマール京王笹塚のメルクマールとは目印、指標という意味だそうです。こっちの由来は分かりませんが、笹塚の地名の由来にかけているのかもしれませんね。


メルクマール京王笹塚

笹塚駅のランドマーク「メルクマール京王笹塚」。上階は住居エリアになっています。



駅周りにはライフ、サミット、クイーンズ伊勢丹があり安いものが欲しい時にはライフ、高品質なものが欲しい時にはクイーンズ伊勢丹とスーパーの使い分けも可能です。


他にも地元の商店街は京王クラウン街笹塚、笹塚大通り商店街、笹塚観音通り商店街、笹塚十号通り商店街、笹塚十号坂商店街と5本!

笹塚駅である程度のことは片づけられそうです。

飲食店についてはフレンチ、イタリアン、中華にエスニックと各種類揃っており、個人経営の居酒屋さんの数もまずまず。住んでいる駅で外食の愉しみがあるところもオススメです。

娯楽施設は笹塚ボウル(ボーリング場)とカラオケ屋さんが1件しかない為、がっつり遊ぼうと思ったら新宿へ出ることになるかと思いますが、新宿へは5分で出られますし、渋谷駅へのバス便も出ておりますので、その点はそこまで困ることはなさそうです。

反対に自然環境としては玉川用水や緑道などちょっとした公園のようなものはありますが、絶対的に数が少なく自然豊かとはいえません。
甲州街道や環状七号線周りは昼夜問わず車の交通量も多く、騒音問題が付きまといますし空気も悪いです。


とはいえ、交通、生活の両面で高いスペックを持っていることは確かで、京王線でお部屋を探しているお客様の中でも、出来れば笹塚あたりでいいお部屋があれば嬉しいという方も多く、おそらく京王線の一番人気の駅だろうなという感じですね。



個人的な採点(5点満点)

交通・・4.5点 (新宿まで5分。都営新宿線の始発駅で交通の利便性は高い)
買物・・4点 (複合商業施設メルクマール京王笹塚の誕生でお買物の幅がさらに広がりました)
飲食・・4点 (チェーン店をはじめ飲食関係は充実)
自然・・2点 (相変わらず甲州街道沿いの環境は悪い)
治安・・3点 (夜でも賑わっており夜道は安心。犯罪発生率については良くも悪くもない感じ)

調布駅と並ぶ京王線の人気駅。立地の面で笹塚の方が人気は高いと思います。


家賃相場

シングル物件の平均賃料・・8.38万円
ディンクス(二人暮らし)物件の平均賃料・・14.91万円
ファミリー物件の平均賃料・・21.65万円
(※LIFULL HOME'Sから参照)

笹塚駅は渋谷区になります。
その渋谷区の中でも一番端っこにあるのが笹塚駅でして、家賃相場的には渋谷区最安のエリアです。
一般的な相場感だとまだまだ高いなぁと思う笹塚ですが、それが最安とは渋谷区おそるべしです。
ただ、それだけの賃料を払う価値のある街だと。


”駅ページ”おすすめ記事

  • 成増駅・地下鉄成増駅の画像

    成増駅・地下鉄成増駅

    駅ページ

  • 練馬高野台駅の画像

    練馬高野台駅

    駅ページ

  • 中村橋駅の画像

    中村橋駅

    駅ページ

  • 北池袋駅の画像

    北池袋駅

    駅ページ

  • 平和台駅の画像

    平和台駅

    駅ページ

  • 江古田駅の画像

    江古田駅

    駅ページ

もっと見る