中野新橋駅
こんにちは。
新宿・池袋にある不動産仲介会社『お部屋探しはアルク』の岡村です。
今回は中野新橋駅をご紹介します。
中野新橋駅の紹介
中野新橋駅は丸の内線の駅ですが、本線ではなく、中野坂上から分岐し方南町駅へ向かう方南支線の駅になります。
なので、この駅から新宿方面に向かう場合、一部の時間を除き、中野坂上で本線への乗り換えが必要になります。
ただ、乗り換えと言ってもエスカレーターを昇り降りして、別のホームへ移動するような煩わしさはなく、方南支線の停車ホームの向かい側に丸の内線本線の電車が入ってきますので、乗り換えはそこまで手間ではありません。
乗り換えの時間を含めても6分~8分ほどで新宿まで出ることが出来ますので、交通の利便性は悪くはありません。
個人的には利便性を重視するなら中野坂上、住みやすさを重視するなら方南町がオススメですが、中野新橋駅も嫌いではありません。
中野新橋駅前を流れる神田川に架かる「中野新橋」の名前はそもそも「新橋」という名前でした。
中野新橋駅の駅名を決める際に、地域住民の方々が「是非この愛着のある橋の名前を駅名に!」となったのですが、よくよく考えると旧称の「新橋」という名前をそのまま駅名にすると山手線の新橋駅と被ってしまうことに気付き、それじゃあということで中野を頭に付け駅名を「中野新橋駅」にしました。
その後、中野新橋駅の名称が定着したため、駅前に架かる「新橋」も「中野新橋」と名前を改められたという小ネタがあります。
中野新橋から駅方向の風景。都心近くにありながら静かな環境です。
駅前を南北に延びている「ショッピングロード中野」は、この通りに商店街を連想させる名称が付いていたのかと知って驚くくらい、気の利いたお店もなく、商店街と認識されないくらいの規模です。
駅徒歩5分の場所にある「川島商店街」も駅から離れているためかパッとせず、夜になるとほとんどの店のシャッターが閉まる為、仕事帰りに商店街でお買い物を、、、と言うのも難しいです。
あまり「嫌いではありません感」が出ていないですが、、、駅の北側には肉のハナマサとドラッグストアのココカラファイン、駅の南側にはスーパーのマルエツやTUKASAとドラッグストアの一本堂があり、これらのお店と地元の商店街や個人経営の八百屋さんや魚屋さんなどを上手く使えば、日常生活は問題なく送れるはずです。
こだわりの品物を購入したければ、新宿も近いですからそちらで購入すれば良いかなと。
ちなみに新宿まではタクシーの深夜料金計算でも1,500円程度、徒歩でも30分ほどですので、万が一、終電を逃してもどうにかなります。
駅周辺の自然環境は都心に近いこともあり、そこまで良好とは言えませんが、新宿中央公園まで自転車で10分かからない程度ですので、お子様と自転車で遊びに行くことも可能です。
また中野新橋駅のある中野区中央、中野区弥生町は非常に治安も良く犯罪発生率も低めです。
基本的には閑静な住宅街なので、落ち着いた場所に住みたい人、近代的な街よりも昔ながらの個人商店が並ぶ街が好きな人にはぴったりです。
都心近くのエリアはあまり子育てに向かない場所が基本的に多いのですが、この駅周辺についてはシングルにもファミリーにもオススメ出来る住環境だと思います。
丸の内線の中でも、中野坂上駅で乗り換えが発生する方南支線を敬遠する方が多いのですが、意外と住みやすく、また本線よりも若干家賃相場が安いというメリットもあります。
丸の内線沿線でお部屋を探されている方は、是非、方南支線の方も候補に入れて探してみると思わぬ優良物件に巡り合えるかもしれませんよ。
個人的な採点(5点満点)
交通・・3点 (新宿まで10分以内。中野坂上の乗り換えをどう考えるか)
買物・・3点 (日用品の購入については便利でもなく、不便でもない程度にお店はある)
飲食・・2点 (メジャーなチェーン店は松屋くらい。あとは地元の居酒屋や飲食店などで数が少ない)
自然・・3点 (昔ながらの住宅地。自然環境は可もなく不可もなくといった感じ)
治安・・4点 (犯罪発生率は低く、小さい子供がいる家庭にもオススメ出来る)
意図せず平均点が3点になりましたが、この駅辺りが可もなく不可もない平均的な東京の街なんだろうなぁと思います。
家賃相場
シングル物件の平均賃料・・8.21万円
ディンクス(二人暮らし)物件の平均賃料・・12.94万円
ファミリー物件の平均賃料・・15.94万円
(※LIFULL HOME'Sから参照)
家賃相場や町並み的に若い方よりも30歳付近の方の居住率が高い駅です。